突然ですが、”自分にとって最良の転職エージェント”について考えたことはありますか?
求める求人を紹介してくれる、自分の欲しいサポートをしてもらえる、スムーズな転職ができるよう支援してくれるなど、様々な基準があるのではないでしょうか?
これらの基準に共通するの点は自分の希望にマッチしていること。
しかし、人にも個性があるように転職エージェントの対応仕方は会社それぞれ。
もし、転職エージェントのサポートのやり方が自分自身の肌に合わない場合、転職活動の効率、満足度は大きく下がってしまいます。
type転職エージェントは取り扱い求人件数は15,000以上、利用者の約71%が転職後の年収が上がっているという業界内でも高い実績を持つ転職エージェントです。
しかし、type転職エージェントの対応があなたに本当にマッチするかは実績とはまた別の問題になってきます。
そこで、このページではtype転職エージェントの特徴・強みを整理し、「type転職エージェント」を使うべき、マッチする性格の人を徹底分析しお伝えします。
【この記事でわかること】
type転職エージェントの業界内立ち位置とメリット・デメリット(結論のみ知りたい方はこちら)
type転職エージェントにマッチする人はどんな人で自分に合うか、どのようにtype転職エージェントを使えば効果的か(結論のみ知りたい方はこちら)
type転職エージェント総評 -首都圏の女性やエンジニアにマッチ-
まず、各転職エージェントについて利用者の年齢と性格からマッチしやすい転職エージェントを分析した結果が以下の通りです。
性格は大きく2つに分類し以下のように定義しました。
- 行動派
転職の基準がある程度はっきりしており、どんどん進みたい
どのように進めればいいか、動きながら考えられる - 思考派
専門家の意見を好きなだけ聞き、じっくり考えて進みたい
思考が整理されなるまで大きな行動を起こしたくない
また、口コミ・評判からtype転職エージェントのメリットをまとめたものが以下の通りです。
type転職エージェントの4つのメリット |
・首都圏のエンジニア転職に強い ・首都圏の女性の転職に強い ・サポート力が高く、対応が丁寧 ・無料の転職相談会・セミナーを毎週開催 |
また、type転職エージェントのデメリットは以下の通りです。
type転職エージェントの2つのデメリット |
・首都圏以外の転職に弱い ・キャリアアドバイザーの対応にばらつき(どのエージェントにも一定数あり) |
上記より、思考派の若者層、その中でも一都三県で転職希望の女性の方やIT関連の転職希望者の方にマッチする転職エージェントであることがわかります。
詳細な理由や効果的な利用方法については後述します。
type転職エージェントの4つの良い評判(メリット)
ここでは実際にtype転職エージェントを利用した方の口コミを利用しながらメリットをはっきりさせ、転職エージェントの特徴・強みを具体的にします。
評判からわかるtype転職エージェントのメリットは以下の4つです。
- 首都圏のエンジニア転職に強み
- 首都圏の女性の転職に強み
- サポート力が高く、対応が丁寧
- 無料の転職相談会・セミナーを毎週開催
これらの評判について1つずつ確認していきます。
首都圏のエンジニア転職に強み
type転職エージェントは1993年から転職エージェント事業を運営している老舗転職エージェントです。
創業以来一貫してキャリア志向の高い一都三県のエンジニア・女性を主軸にした事業展開を進めており、20年以上積み上げた信頼関係から大手を含む一都三県の優良求人を多数保有しています。
また、主軸の1つであるIT関連には特に力を入れており、IT業界の転職トレンドなどの詳細情報を公式HPで配信やセミナーを定期的に実施しています。
上記の取り組みの結果として、IT関連求人が取扱求人の約50%を占めていおりIT関連転職者への充実したサポートを可能にしています。
裏付けとなる口コミ
29歳男性・システムエンジニア
年収800万円台
前職では規模こそ大きいもののタスク作業が多かったので限界を感じ、よりキャリアアップできる企業に転職するためにtype転職エージェントを利用しました。type転職エージェントでは、「この会社は名前は知られていないが最近大型資金調達をしてIPOを目指している会社で、エンジニアメンバーでのコミュニケーションが活発で、しかも自由度の高い会社ですよ」など開発のスタイルや社風まで教えてくれました。エンジニア転職相談会も自分の視野を広げるのに役立ちました。
首都圏の女性の転職に強み
type転職エージェントはもう1つの軸である女性の転職についても多くの強みがあります。
type転職エージェントは別サービスとして「女の転職@type」の運営もしており、約20年間積み上げてきた豊富な女性転職ノウハウを有しています。
また、女性の転職に関する記事も多く配信しており、内容には”女性が働きやすい会社・職場を選ぶポイント5つ”、”女性におすすめ企業特集”などピンポイントで知りたかった情報が書かれているためサイトを見るだけでもかなり良質な情報が得られます。
女性の仕事観の深い理解と実績のあるノウハウがあるtype転職エージェントのサポートは女性の方が安心して任せることが出来る転職エージェントとして特におすすめです。
裏付けとなる口コミ
26歳女性・事務
年収350万円台
年収アップ率71%をうたっているだけあり、自身も年収が上がっての転職が叶いました。大手企業の求人が多くてしっかりとサポートしてもらえたということもありますが、担当の方が企業に取り合ってくれたおかげなのが大きいと思います。しっかりと企業との信頼が築けているので安心ですし信頼できるサービスだと感じました。
サポート力が高く、対応が丁寧
type転職エージェントは丁寧なサポートが売りの1つです。
大手転職エージェントのキャリアアドバイザーは常に50人以上の転職者のサポートをしているためどうしても一人一人に掛けられる時間が少なくなってしまいます。
一方、type転職エージェントは一都三県に集中して事業を展開しているため、リクルートエージェントやdodaほど登録者数が多くありません。
よって、じっくりと時間をとり転職の軸や転職者の強みやスキルの洗い出しを行い、納得感を重視したサポートを行ってくれます。
また、求人企業への年収交渉力も高く「他社さんはこの方を年収700万円でオファーしてるんで、850万円はださないと取られちゃいますよ」などと上手に企業営業が転職者を売り込んでくれます。
これは20年以上事業を継続して培った信頼関係があるからこそできる交渉であり、その結果として年収アップ率71%と高い実績を有しています。
裏付けとなる口コミ
32歳女性・小売り
年収340万円台
typeさん含め4社利用していましたが、求人紹介の質といい、サポートの親身さといえtypeさんがダントツでした。私の希望に対して真摯に話を聞いてくれて求人も紹介してくれましたし、精神的につらいときでもサポートしてくれました。
30歳男性・サービス
年収450万円台
担当の方は優しく、話しやすい雰囲気の方でした。おかげ様で転職が決まりましたが、転職先に年収交渉をしてくれて年収が200万円も上がることになったのは驚きでした!妻にも喜んで報告できました!
無料の転職相談会・セミナーを毎週開催
type転職エージェントは様々な相談会・セミナーを毎週開催しています。
たとえば、転職を考え出した方向け相談会・セミナーでは、現職での行きづまりや自身の市場価値について不安や悩み、キャリアの方向性や転職に何を求めるかを具体的にすることが出来ます。
さらに、書類作成・面接対策の相談会・セミナーでは、職務経歴書や履歴書の書き方についての選考通過のコツや面接における自己PR方法、志望理由のまとめ方などプロが丁寧に指導してくれます。
このように、type転職エージェントは転職に関する悩みを解決してくれる相談会・セミナーを毎週開催しており、分からないことを効率的に解消できる機会を提供してくれています。
裏付けとなる口コミ
25歳男性・通信機器営業
年収300万円台
自分の軸がしっかりしておらず、職場が嫌で逃げてきた立場なので転職で自分がどうなりたいかわからない状態でした。面談後に「自分の軸をよりしっかりとりさせるためには参加をおすすめします」ということで転職相談会を紹介してくれたので実際に参加してみたのですが、「自分のやりたいこと」が明確になったので参加した意義は相当大きかったと思っています。
type転職エージェントの2つの悪い評判(デメリット)
ここでは実際にtype転職エージェントを利用した方の口コミを利用しながらデメリットをはっきりさせ、転職エージェントを利用する上での注意点を具体的にします。
評判からわかるtype転職エージェントのデメリットは以下の2つです。
- 首都圏以外の転職に弱い
- アドバイザーの対応にばらつき(どのエージェントも比較的あること)
これらの評判について1つずつ確認していきます。
首都圏以外の転職に弱い
type転職エージェントの求人は一都三県に集中しています。
実際に公式HPに掲載されている公開・非公開求人数を確認した結果、一都三県にのみで全体の約70%を占めます。
この地域以外の求人は極端に少なく、一番多い地域の大阪でも全体の6%程度(約1500件)しか求人がないので地方の求人を探している方は注意が必要です。
もし、地方での転職を考えている方は求人数確保のためリクルートエージェントやdodaなど他のエージェントを併用することをおすすめします。
裏付けとなる口コミ
32歳女性・通信
年収450万円台
リクルートと比較したら地方の求人が皆無でした。type転職エージェントは都内で転職したい方にとっては最適な転職エージェントだと思いますが、地方で転職したい方は別のリクルートやDODAを利用したほうがよいと思います。
アドバイザーの対応にばらつき(どのエージェントも比較的あること)
キャリアアドバイザーの丁寧な対応に定評があるtype転職エージェントでも人の相性の問題は一定数出ています。
サポートをしてくれるキャリアアドバイザーが良かれと思って行動した結果が自分の求めている対応とマッチしないときがあります。
そんな時はまず担当にどのようにしてほしいか自分の希望をはっきり伝えるようにしましょう。
もし、それでも改善されない場合はキャリアアドバイザーの変更の申し出や別の転職エージェントを利用しておき、メインとして使用する転職エージェントを変更するようにしましょう。
裏付けとなる口コミ
32歳男性・コンサル
年収900万円台
サポートの丁寧さはバツグンだったので不満はなかったのですが、電話がしつこいのは気になってしまいました。日中は電話にでられない→またかけてくるといった感じだったので、電話をかけてくる時間は考えてほしかったです。
こんな人におすすめ! type転職エージェントとマッチする人
これまで検証した内容を主要な転職エージェント各社に実施した結果をもとに性格別にマッチする転職エージェントを分類していきます。
検証結果、type転職エージェントがマッチする人は以下のような人です。
type転職エージェントにマッチする人 |
・思考派の性格の方 ・35歳以下の若者層の方で一都三県内での転職を希望する方 ・IT関連求人を紹介してほしい方 ・女性目線での求人紹介を求める方 |
今回分類した性格を2つの定義を再度記載します。
- 行動派
転職の基準がある程度はっきりしており、どんどん進みたい
どのように進めればいいか、動きながら考えられる - 思考派
専門家の意見を好きなだけ聞き、じっくり考えて進みたい
思考が整理されなるまで大きな行動を起こしたくない
思考派の若者層、その中でも一都三県で転職希望の女性の方やIT関連の転職希望者の方にマッチする転職エージェントです。
上記の性格と転職エージェントの方針を検証した結果が以下の通りです。
性格 | 年齢 | 転職エージェント | 特徴 |
行動派 | 全年齢 | ![]() |
保有求人数約23万件 業界No.1 豊富な求人を活かし、候補の企業をどんどん紹介 【関連記事】リクルートエージェントの評判・口コミ徹底分析 |
![]() |
保有求人数約10万件 業界No.2 同業種・同業界での即戦力採用に特に実績あり 【関連記事】dodaの評判・口コミ徹底分析 |
||
![]() |
保有求人数約1万5千件 IT業界一筋で10年以上運営の特化型エージェント 【関連記事】ワークポートの評判・口コミから分かった真実 |
||
思考派 | 全年齢 | ![]() |
保有求人数約4万件 30、40代未経験OK求人や女性向け求人に特に実績あり 【関連記事】パソナキャリアの評判・口コミ徹底分析 |
若者層 | ![]() |
保有求人数約3万件 20代・第二新卒・35歳以下の30代求人に特に実績あり 【関連記事】マイナビエージェントの評判・口コミを徹底分析 |
|
![]() |
保有求人数約1万件(1都3県特化) 35歳以下の30代と女性向け求人に特に高い実績あり |
||
![]() |
保有求人数約2千件 社会人未経験や第二新卒の方向け特化型エージェント 【関連記事】ハタラクティブの評判・口コミから分かった真実 |
||
35歳以上 ハイキャリア |
![]() |
保有求人数約1万5千件 外資系企業・国内大手企業・海外など質の高い求人あり 【関連記事】JACリクルートメントの評判・口コミ徹底分析 |
type転職エージェントの効果的な利用方法
自分の転職の軸をはっきりさせ、目的を持って複数の転職エージェントを利用し、求人情報を得ることでより効果的に転職を進めることが出来ます。
type転職エージェントは独自の相談会・セミナーも豊富であり、一人一人に丁寧に対応してくれるため自身の軸づくりにどんどん利用していきましょう。
また、type転職エージェントにマッチする方の併用転職エージェント戦略の一例を紹介します。
自分の軸がはっきりしていない方やもう少し深堀したいと感じた方は、より丁寧な対応に定評があるパソナキャリア、マイナビエージェントを併用しプロの意見も取り入れながら明確な基準を作ることをおすすめします。
自分の転職に軸がはっきりした方は、type転職エージェントの他に、より多くの求人情報を得ることやキャリアアドバイザーとの相性が悪かった時の保険としてリクルートエージェント、dodaを併用することをおすすめします。
また、既に自身の軸がはっきりしている方は特化型エージェントの併用もおすすめです。
上記表に記載した以外の特化型エージェントを下記にまとめました。併用する転職エージェントの候補としてぜひ参考にして下さい。
転職 エージェント |
特徴 | |
IT業界 |
![]() |
保有求人数約2千件以上 IT・Web特化型エージェント |
![]() |
保有求人数約1千件以上 IT・Web特化型エージェント |
|
アパレル業界 | ![]() |
保有求人数約2千8百件以上 パーソルキャリア運営アパレル特化型エージェント |
外資系 | ![]() |
保有求人数約2千件以上 世界28カ国にオフィスを構える外資特化型エージェント |
地方 | ![]() |
全国21箇所に拠点ある地方特化型エージェント |
女性 | ![]() |
年収400万円以上の案件限定、200社の起業と提携している 女性特化型エージェント |
ハイキャリア |
![]() |
世界36カ国にオフィスを構え、市場価値が低いと求人を一切紹介しないハイキャリア特化型エージェント |
![]() |
約1700名以上のヘッドハンター登録、管理職・専門職などのハイクラス向け求人特化型エージェント | |
第二新卒 | ![]() |
20代のキャリアのない若者が未経験から正社員になれる求人案件が多いフリーター・第二新卒向けエージェント |
【おすすめ転職エージェントに関して詳細に知りたい方向けの関連記事】
【性格で選ぶ】転職エージェントおすすめランキング|評判・実績比較から分かった選び方
地域限定転職について ー地域特化型転職エージェントー
一都三県に強いtype転職エージェントのように特化型で地域に根差した展開をして企業との信頼関係を築き、良質な求人を紹介してくれる転職エージェントは多数存在します。
地方特化型転職エージェントの代表が全国21箇所に拠点をもつREGIONALCAREERです。
今回はREGIONALCAREER以外の地方特化型エージェントを調査しました。
大手転職エージェントを利用したほうが求人数が多い場合もありますが、地方での転職を希望する方が少しでも良質な求人と巡り合えればと下記に調査結果をまとめました。
併用する転職エージェントの候補として参考にしてみて下さい。
実際どんなサポートを受けられる? ーサポート内容詳細ー
type転職エージェントで紹介している求人の種類と利用することで受けられるサポート内容の詳細をお伝えします。
type転職エージェントの紹介求人
type転職エージェントの紹介求人件数をもとに調査した業界別求人比率は以下の通りです。
IT・通信系求人が全体の49.9%と特に多いことが分かります。
現在一般的には以下の図の通りIT・通信系の求人倍率はが平均の2倍以上という市場状況にあり、そもそもの求人数が多いのは事実です。
しかし、取り扱い求人の半数がIT・通信系である転職エージェントは稀であることから、type転職エージェントは間違いなくIT・通信系での転職を考える人が利用すべき転職エージェントと言えます。
type転職エージェントのサポート内容
type転職エージェントによる具体的なサポート内容は以下の5つです。
type転職エージェントのサポート内容 |
・企業求人紹介 (非公開求人あり) ・キャリアカウンセリング (経験・スキルの棚卸、キャリアプラン提案) ・応募書類サポート (書類添削、企業への推薦状提出) ・面接対策 (模擬面接や面接日程調整) ・企業対応・交渉 (入社時期調整、雇用条件交渉など) |
この中でも特に役に立つのが”応募書類サポート”と”面接対策”です。
応募書類サポートでは、履歴書や職務経歴書の丁寧な添削はもちろんのこと、キャリアカウンセリングによって具体的になった転職者の強みがより企業に伝わるよう推薦状を提出してくれます。
面接対策では、それぞれの企業で求める人物像に対し、営業担当が企業の採用担当者から直接得たリアルな情報や過去の内定者の特徴をもとにキャリアアドバイザーが応募企業に合った面接の傾向や対策を行います。
このように書類選考と面接の対策をきっちりと行いうことで、転職者が不安なく選考に望めるように全力でサポートしてくれます。
裏付けとなる口コミ
24歳男性・インフラエンジニア
年収320万円台
面談の際にキャリアアドバイザーの方が「うちはハッキリ言ってリクルートさんやDODAさんにはブランド力ではかなわないんですよ(笑)でも、だからこそサポートは個別に時間をとってできるので、大手にないサポート力があるんです」と言っていましたが、実際にこれでもかというくらい面接の練習もしてもらえましたし、毎回書類の添削もしてもらいました。他のエージェントよりも書類通過率も選考通過率も高かったので、面談のときにキャリアアドバイザーの方が言っていたことは間違いではなかったんだなぁと感じています。
type転職エージェントでサポートしてくれるキャリアアドバイザーってどんな人?
転職者と直接かかわるtype転職エージェントのキャリアアドバイザーはどんな方々なのでしょうか。
口コミを使って詳細を検証していきます。口コミの中で特に多かったものは以下の通りです。
キャリアアドバイザーの印象・雰囲気 |
・真摯に話を聞いてくれる。 ・時間をかけ、必要なことを丁寧に指導してくれる。 ・選考前に励ましの声をかけ、モチベーションを上げてくれる。 ・選考の結果が悪いときは、改善案を一緒に考え、二人三脚でサポートしてくれる。 |
type転職エージェントのキャリアアドバイザーは丁寧な対応の中で個別に励ましの言葉をかけてくれるなど、転職活動を二人三脚でサポートしてくれる方が多いようです。
裏付けとなる口コミ
22歳男性・印刷会社営業
年収220万円台
細やかなサポートが最高でした。Fラン出身で中小企業、しかも入社後3ヶ月で辞めてしまっていて市場価値としては底辺だと思いましたが、そんな僕でも細やかなサポートをしてくれ、新卒の時に落ちた企業に転職することができ、年収も上がったので満足しています。ありがとうございます。
キャリアアドバイザーの経歴
type転職エージェントのHPで紹介されているキャリアアドバイザー64人の経歴を調査しました。
結果として、自身も転職を経験している中途入社のアドバイザーが90%となっており、転職者の気持ちを自身の経験からも感じ取りサポートをしてくれる方が多いようです。
また、データを集計する中で分かったキャリアアドバイザーの経歴を大まかに3タイプに分類したものを以下に記載するので参考にしてください。
キャリアアドバイザーの経歴の3タイプ
- 新卒でtype転職エージェントに入社後様々な業界を経験し、現担当に
- 担当の業界で勤務経験のある人物が中途採用でtype転職エージェントに入社し、現担当に
- 担当と別の業界(商社等)経験者が中途採用でtype転職エージェントに入社後、社内で企業担当などを経験し現在の担当に
これらのデータからtype転職エージェント内には様々な経験を持つキャリアアドバイザーが在籍していることが分かります。
よって、自分の求めるサポートをしてくれるキャリアアドバイザーはtype転職エージェント内に必ず在籍しています。
もし、担当者の業界への専門知識やキャリアアドバイザー対応に疑問を感じた方は経歴(業界経験年数、転職経験の有無、企業担当は兼務しているかなど)を確認した上で上記2のタイプの経歴のキャリアアドバイザーに変更をお願いしてみましょう。
キャリアアドバイザーの対応・評判
type転職エージェントのキャリアアドバイザーの対応として多い評判が、親身になって話を聞いてくれ、時間をかけしっかりと対応してくれるというものでした。
その中でも特に選考後の書類添削や面接対策がしっかりしており、”丁寧にサポートしてくれたからこそ転職が成功した”という口コミが目立ちました。
裏付けとなる口コミ
31歳女性・契約社員
年収300万円台
契約の期限が切れていたので、離職中での転職活動で不安があり何かとストレスがたまりましたが、担当のキャリアアドバイザーの方は選考前にアドバイスをくれるだけでなく励ましてくれましたし、うまくいかないときは一緒に改善策を考えてくれました。ひとりで転職活動していたら絶対にうまくいかなかったと思います。
type転職エージェントの使い方 -大まかなの流れを紹介ー
type転職エージェントを利用し、転職を成功させるまでの流れを紹介します。
登録から内定まで大きく4つのステップがあります。
|Web登録
Webページの初回登録内容は以下の通りです。
氏名、性別、生年月日、居住している都道府県、電話番号、連絡先メールアドレスパスワード、現在の就業状況、直近の雇用形態、直近の経験職種、転職回数、学歴区分
5分程度で登録することが出来ます。また、登録後職務経歴書をアップロードしておくと個別面談までスムーズに進めます。職務経歴書の書き方についてはtype転職エージェントが詳細を記載したページが既にあります。(職務経歴書書き方参考)
|個別相談、求人紹介
type転職エージェントのオフィスか電話にてキャリアアドバイザーとの個別相談を行い、自分の希望の詳細を伝え求人を紹介してもらいます。
求人紹介時には社風や人間関係などの環境など書面ではわからないコアな情報も聞くことができるので気になる点はどんどんキャリアアドバイザーに質問しましょう。
|選考
キャリアアドバイザーの書類添削や模擬面接などをフル活用。自信を持って選考に挑めるよう全力でサポートしてくれます。不安や疑問点などはどんどん相談し、アドバイザーと二人三脚で理想の結果を実現しましょう。
また、複数企業に応募の際も日程調整やスケジュール管理を代行してくれるのでどんどんサポートを頼みましょう。
|内定、入社
キャリアアドバイザーには転職先との年収交渉や入社日の調整をお願いしましょう。また、円満退職方法についてのアドバイスを貰い、後腐れなく退職しましょう。
アフターフォローとして転職後もキャリア形成などの悩みについて気軽に相談できます。プロの目線で意見を貰える良きパートナーとして築き上げた関係を大切にしていきましょう。
もし、合わないと感じたら -type転職エージェントの退会方法-
実際にtype転職エージェントを利用して合わないと感じ、退会を希望する方もいると思います。
そんな方のために退会方法を記載します。
type転職エージェントの退会はtype転職エージェントのマイページから申請することが出来ます。
手順は以下の通りです。
- マイページにログイン
- 画面最下段にある「サービスの退会」をクリック
- 「退会する」ボタンをクリックすれば、退会処理が完了します。
まとめ
type転職エージェントの口コミ・評判の分析結果からわかる特徴・強みをご理解いただけたでしょうか。
自分の性格や進め方からマッチする転職エージェントを選択できるとご自身の転職がより成果の上がりやすいものになります。
type転職エージェントにマッチする人は思考派の若者層、その中でも一都三県で転職希望の女性の方やIT関連の転職希望者の方です。
また、type転職エージェントをより効果的に使うためには用途に合わせて他転職エージェントを登録するべきでしょう。
自分の軸がはっきりしていない方やもう少し深堀したいと感じた方は、より丁寧な対応に定評があるパソナキャリア、マイナビエージェントを併用しプロの意見も取り入れながら明確な基準を作ることをおすすめします。
自分の転職に軸がはっきりした方は、type転職エージェントの他に、より多くの求人情報を得ることやキャリアアドバイザーとの相性が悪かった時の保険としてリクルートエージェント、dodaを併用することをおすすめします。
思考派の方でしたら、その中でもパソナキャリアとの親和性が高いと思います。
併用転職エージェントとしては、特におすすめです。
最後に。
キャリアアドバイザーの丁寧な対応と相談会・セミナーを提供してくれるtype転職エージェントは自分のキャリアを見つめ、組み上げ、一都三県で転職するにはとても効果的な転職エージェントと言えるでしょう。
変化を受け入れ柔軟にそれぞれの強みを活かす会社で存分に自分の能力を活かし成長させ、「私の強みはこれ」と明確に答えられるように実績を積む。
このキャリア形成の流れを作ることが出来れば、あなた自身の市場価値をさらに大きくするチャンスにもつながることでしょう。
あなたが転職で、今よりも素敵な生活を過ごせることを信じています。
口コミ関連出典:https://tenshoku.wiki/type-bad-reptation/
【公式サイト】https://type.career-agent.jp/
※この記事を合わせて読みたい記事
転職を決断できないと悩む人の背中を押す5つの考え方
現在、総務省労働力調査により発表された2017年度の転職者数は311万人、この数字は2012年度の280万人から5年連続で増加しています。
今は近年まれに見る転職の売り手市場になっており、そんな中どのように転職活動を捉え実行していくのか、そんな転職の定石とコツを転職者の大切にするものを軸に以下の記事で紹介しています。
自分は転職をどんな風に捉えればよいの?と疑問に感じている方ぜひ参考にしてみてください。